新生・上げ馬神事 新たな道疾走 批判を受け改善

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 май 2024
  • 人馬一体で急斜面の土壁を駆け上がる奇祭「上げ馬神事」が4日、三重県桑名市多度町の多度大社で行われた。昨年の神事で馬が転倒して骨折し、殺処分されたことをきっかけに批判が相次いだため、今年から斜面を緩やかにし、土壁をなくすなど改善された。【撮影・兵藤公治】2024年5月4日公開mainichi.jp/articles/20240504...

Комментарии • 213

  • @user-fp9ju9qx8x
    @user-fp9ju9qx8x Месяц назад +69

    そもそもサラブレッド使ってる時点でこれまでも伝統なんか守ってなかった。

    • @THE.Everestlist
      @THE.Everestlist Месяц назад +4

      日本原産の馬、、、沖縄と岐阜にいますね

    • @user-zh6iw5wf8t
      @user-zh6iw5wf8t Месяц назад +4

      たし蟹。江戸時代にナポレオン三世が送ってくれたのが日本にいるサラブレッドの始まりでしたっけ。南北朝時代から続く祭りだから変化してる事になる。。

    • @user-mv1lz8dy4p
      @user-mv1lz8dy4p Месяц назад +2

      同感です。

    • @user-gp6be5wi4g
      @user-gp6be5wi4g Месяц назад +2

      日本原産の馬じゃないとダメな理由は?神事のルールに書いてるの?
      乗り手は多分パンツ履いてるけど、褌じゃないからダメ?
      手に入りやすいものでやれば良いと思うけどな。

  • @user-kt9ls2ff7x
    @user-kt9ls2ff7x Месяц назад +36

    サラブレッドの細い足でするもんじゃ無いですよね

  • @jun4780
    @jun4780 Месяц назад +39

    一生懸命登ろうとした馬が転倒して、苦しみながら亡くなったのを見て心が痛かったからよかった。

    • @aoi_kazama
      @aoi_kazama Месяц назад +2

      馬は足折れたらそのまま4んだりするからな

    • @user-iq1ej6tc3i
      @user-iq1ej6tc3i Месяц назад +3

      それを見て歓喜する群衆。
      狂気でしかないですね。

    • @user-nk1tg9xe5q
      @user-nk1tg9xe5q Месяц назад

      @@aoi_kazamaまず折れた時点で安楽死なんだわ

  • @eponasong7469
    @eponasong7469 Месяц назад +22

    なかなかこういう決断できんのよね
    馬も幸せだわ

    • @T-RiviT-Rivi
      @T-RiviT-Rivi Месяц назад

      幸せかどうかは 分かりません
      なぜなら私たち人間が言ってるから。
      つまり 次にこういうやつが出てくる
      馬が楽しそうに見えない楽しんでいない
      だったら虐待  可哀想 ってね
       でも同じ馬みても 楽しそうに見える人もいます
      人間のエゴです

  • @user-sc3tu8so7d
    @user-sc3tu8so7d Месяц назад +10

    中山競馬場の坂道よりはキツイな🤔

  • @my8143
    @my8143 Месяц назад +3

    伝統は大事やし、ケガしない程度のカベはあってもいいと思うが、それよりも金髪や茶髪のヤカラがバシバシ馬叩いてたのが、ホンマに不愉快やった。
    ああいう連中を祭りから排除出来たのがよかった。

  • @parchimaru
    @parchimaru Месяц назад +23

    こうやって変わって行くのも「祭り」

  • @user-zr4wj9ti1r
    @user-zr4wj9ti1r Месяц назад +57

    今の時代「ただの祭り」なんだから
    動物虐待以前にわざわざ怪我人出しそうな事させなくていい

  • @user-il5or5pl5c
    @user-il5or5pl5c Месяц назад +24

    何で神事なのに罪のない動物の命を無駄にしないといけないのか?と思っていたから
    構造を改めてもらえて良かった

  • @tomo-gq4eg
    @tomo-gq4eg Месяц назад +4

    えっ?!
    まぁ 上げ馬ではあるか。。。
    時代は変わりゆくのですね。

  • @user-iq1ej6tc3i
    @user-iq1ej6tc3i Месяц назад +5

    優しい世界。
    次は沖縄のアヒル拷問祭りだな。

    • @whowoo3780
      @whowoo3780 Месяц назад

      外国の人の幸せの方が大切なんですよね!

  • @thehik
    @thehik Месяц назад +7

    取り敢えず良かった。

  • @user-tj9qd4qr1t
    @user-tj9qd4qr1t Месяц назад +2

    コンプラってやっぱり大事だね
    人間は残酷だから制御しないと

  • @user-oo8wn4ip6u
    @user-oo8wn4ip6u Месяц назад +25

    これはこれで迫力があっていいじゃないか。

    • @whowoo3780
      @whowoo3780 Месяц назад

      迫力なんかない

  • @kawasima1114
    @kawasima1114 Месяц назад +16

    土壁戻して馬の代わりを人間がやれ

  • @user-wi2oj8lx7h
    @user-wi2oj8lx7h Месяц назад +25

    競馬もそうだけど動物の命を危険に晒してまでショーやるってのが今の時代に即してないんよ…
    競馬が批難されるのも時間の問題やろ

    • @user-iq1ej6tc3i
      @user-iq1ej6tc3i Месяц назад +4

      競馬は、それを感動の物語にしてる感がありますよね。
      違和感しかない。

    • @user-wi2oj8lx7h
      @user-wi2oj8lx7h Месяц назад +1

      @@user-iq1ej6tc3i
      昨年の夏場に名馬に勝つ為にかなり強引に走らせた馬がレース中に死んで、その馬に乗ってたジョッキーが苦しむ馬乗り捨てるみたいに頭抱えて立ち去ってるのテレビで見たが…普通にクズの所業にしか思えんかったわ

    • @user-de2zg4sb3f
      @user-de2zg4sb3f Месяц назад +1

      所詮は金儲けだからね、日本のクソな文化

    • @user-eo9sv6ih9g
      @user-eo9sv6ih9g Месяц назад +1

      @@user-wi2oj8lx7h ところで、貴方は普段 何を食べていますか?

    • @user-wi2oj8lx7h
      @user-wi2oj8lx7h Месяц назад +6

      また、出た
      食物連鎖と動物虐待や殺処分を同列で語る奴……

  • @user-zh6iw5wf8t
    @user-zh6iw5wf8t Месяц назад +34

    伝統って昔の価値観の上で生まれたものだから、価値観が変われば時代に合わせて伝統も変えていくべきだよね。

    • @user-dm5og1iw8p
      @user-dm5og1iw8p Месяц назад +8

      概ねその通りだとは思いますが、価値観なんてちょっとしたことで容易に変わるのが難しいところ。
      そしてここ最近の傾向として一部団体がSNSを悪用して自らの価値観を押し付ける事例が多いという点にも注意が必要。
      本当に時代の流れによる価値観の変化なのか一部団体が騒いでいるだけの一過性のものなのかちゃんと見極める必要があると思います。
      今回の件は双方思うところがあるとは思いますが落としどころとしてはまあ妥当なところなのかな、とは思います。

    • @user-zh6iw5wf8t
      @user-zh6iw5wf8t Месяц назад +2

      @@user-dm5og1iw8p 決定方法が特に決まってないですもんね。まぁ私は動物の命を尊重したいので、人間のエゴで犠牲になる祭りは形を変えていくべきだと思いますし、そういう考えの人は沢山いると思ってます。

    • @kaze8bit
      @kaze8bit Месяц назад +1

      今の価値観が将来に続くかはわからんけどな

    • @user-zh6iw5wf8t
      @user-zh6iw5wf8t Месяц назад

      @@kaze8bit そもそも祭りって伝統にする為に生まれた訳では無いから、、今を生きる人間の思う様にすればいい。

    • @user-eo9sv6ih9g
      @user-eo9sv6ih9g Месяц назад

      ​​@@user-zh6iw5wf8t貴方はもしかしたら流行りのVEGAN?

  • @AI-ny1xr
    @AI-ny1xr Месяц назад +28

    伝統だ神事だ言ってる人いるけど正直笑っちゃう
    この祭りだって観光客目当てに昭和以降徐々に壁を高くしていったこと知らないんだろうなw

    • @user-em3wp5um4q
      @user-em3wp5um4q Месяц назад +2

      元から本職じゃない10代の若い子を使う時点で難易度高いんだけどね

    • @danjiri-taro
      @danjiri-taro Месяц назад +5

      そんなもん今更だろ
      昔の形を100%変えずに守ってる祭りなんて存在しない

    • @AI-ny1xr
      @AI-ny1xr Месяц назад +14

      @@danjiri-taro だから伝統だと宣う輩が滑稽に見えるわけで・・・

    • @user-iq1ej6tc3i
      @user-iq1ej6tc3i Месяц назад

      邪神の類かな。
      とはいえ昔から生贄ってあったから、これも生贄の1つなのかな?
      それを見て狂気のように歓喜する人間。
      いっそコロシアム復活させたらいいのに

    • @user-bi9yu9df9k
      @user-bi9yu9df9k Месяц назад

      @@AI-ny1xrなんで?伝統には変わりないじゃん

  • @ki2446
    @ki2446 Месяц назад +35

    馬でやらないで、人でやればいんだよ。

    • @user-eo9sv6ih9g
      @user-eo9sv6ih9g Месяц назад +6

      じゃ、現代に馬って必要ないよね。

    • @user-kg4dg4vg4g
      @user-kg4dg4vg4g Месяц назад +3

      上げ人神事になっちゃうね

    • @user-il5or5pl5c
      @user-il5or5pl5c Месяц назад +9

      頭に馬の被り物をしたフンドシ姿の人間が全力疾走する祭りでいいよ

    • @kent1178
      @kent1178 Месяц назад

      ​@@user-il5or5pl5cそれはそれで面白いw

  • @syugyoso
    @syugyoso Месяц назад +19

    楽勝っす、みたいな軽々しさで、爽やかに駆け上がってくるポニーさんたち。
    迫力ないけど、かわいい。

  • @mmnmoqitelea9113
    @mmnmoqitelea9113 Месяц назад +18

    こういうのでいいんだよ

  • @user-nm2vx5fk1e
    @user-nm2vx5fk1e Месяц назад +29

    これが虐待なら競馬だって虐待だろうに、、何故か競走馬は殺処分でも問題にはならない不思議、、

    • @user-fi4rq7mi7d
      @user-fi4rq7mi7d Месяц назад

      母体が国営だからだよ。年間何億儲かってると思ってる頭使えよ。

    • @whowoo3780
      @whowoo3780 Месяц назад +1

      愛や優しさじゃなくて利権目当てみたいですよ、イヤらしいわ~

    • @user-nk1tg9xe5q
      @user-nk1tg9xe5q Месяц назад +1

      いくら調教されて、確率が低いとはいえ普通に競馬でも殺処分行われてるからな。こんだけ坂無くして虐待言われたらもうなんでも虐待だわ。

  • @user-fc1en5sg6x
    @user-fc1en5sg6x Месяц назад +38

    競馬もやめたらどうだろうか?

    • @user-eo9sv6ih9g
      @user-eo9sv6ih9g Месяц назад

      馬って種をほぼ絶滅させる恐ろしい選択
      骨折どころではない。

    • @user-de2zg4sb3f
      @user-de2zg4sb3f Месяц назад +1

      @@user-eo9sv6ih9g競馬が無くなったごときで絶滅するわけないだろ

    • @user-vb8tq6gl7m
      @user-vb8tq6gl7m Месяц назад +1

      競馬は危険

    • @user-eo9sv6ih9g
      @user-eo9sv6ih9g Месяц назад

      @@user-vb8tq6gl7m えっ?スポーツは危険って事?

    • @user-bi9yu9df9k
      @user-bi9yu9df9k Месяц назад +3

      @@user-de2zg4sb3f野生にサラブレッドっているの?

  • @user-xk2zg2kj4i
    @user-xk2zg2kj4i Месяц назад +18

    こういう問題って難しよね。

  • @user-du6up2mc1q
    @user-du6up2mc1q Месяц назад +1

    政治家や役人、財務省も変わると良いね😊

  • @creamclan1795
    @creamclan1795 Месяц назад +4

    文化を残し続けるには変化していくことも大切だと思います。
    動物愛護という観点で見ればを今回の判断は間違っていなかったのでしょう。
    ただ、このお祭りが今年の形式のままで残り続けることが出来るかと思うと正直微妙だと思ってしまいました。
    お祭りには神事としての本質と同等に祭りとしての華も大切かと思います。
    それが祀りと祭りの違いでしょう。
    私は実際に見たこと無かったので、例年のお祭りの様子も見てみましたが圧巻であると同時に壁高すぎねとも思いました。
    上馬神事には若者も参加するらしく、練習も重ねた上で行うそうです。そうした祭りに対する準備が熱心に行われるのは、このお祭りが地域に根ざしているからでしょう。お祭りは地域の人々の力を強め、地域の誇りとなり、地域を活気づける唯一無二の文化です。
    この報道関連でほかの方も仰られているように、競馬ではここまでの騒動にはなりません。それは率の問題ではなく、主催の力の強さなのだと思います。もし、今回の騒動が「所詮どっかの田舎のどっかのお祭り」という考えから来る動物愛護の観点だけの一方的な発言なのであれば、そらはひとつの地域を潰しかねない発言だと冗談抜きに思います。
    このお祭りの評価は動物愛護の観点だけが全てではないでしょう。動物愛護という観点からの倫理観、人づくり・地域づくりという観点からの倫理観、土着性、歴史文化、経済、、、様々なKPI?的なものがあるはずです。
    最終的に地元の人が百年後も残っていて素直に良かったと思えるお祭りになって欲しいです。

    • @kireinayukichandaisu
      @kireinayukichandaisu Месяц назад

      貴方様のご意見に同意致します
      がぁ〜、
      こう言った事案に反対する輩は残念ながら「反対のための反対」なのです
      貴方様が正論を述べられても、彼等の耳に届く事は残念ながら無いかと····😔

    • @creamclan1795
      @creamclan1795 Месяц назад

      ありがとうございます。そうですね、水と油であることは間違いですね。
      正直、ネットやSNSというプラットフォームがあまりにも水だけ、油だけの状態になっていたので少し悔しかったですね笑
      こうしたプラットホームが当事者や観覧者以上の力を持ってしまうと、それは地域文化ではなくネット・SNS文化になってしまいますから、鵜呑みにだけはして欲しくない、水と油の間に解があるかもしれない、ということが当事者に伝われば嬉しいです…
      あまりにも他責思考であることは自覚してますが…

  • @user-zx6vt9ml6u
    @user-zx6vt9ml6u Месяц назад

    先輩馬たちのおかげで この子達は 助かった 良かったなー

  • @s_n_gstein4027
    @s_n_gstein4027 Месяц назад +2

    こういう改善でよかったんだよ。去年の批判だって伝統を否定するんじゃないんだ。無謀な壁に興奮状態にさせて突撃させるやり方がどうかと言っていた
    登りやすい坂になったらスピード感あっていいじゃないか。最後はきつくなるけど馬が死ぬほどじゃない。

  • @midran5375
    @midran5375 Месяц назад

    坂の上にニンジンとかリンゴとか馬の喜ぶ餌おいて、どの餌食べるかで豊作なるか占えばええやん😊

  • @junyaterada1989
    @junyaterada1989 Месяц назад +17

    馬にムチ打って走らせる競馬も止めないとね、神事を受け入れたくない皆様方

  • @user-sx3yn7tr6t
    @user-sx3yn7tr6t Месяц назад +7

    坂路調教で草

  • @user-sh9zf9zx5y
    @user-sh9zf9zx5y Месяц назад +1

    悪は滅んで正義が勝った!
    動物虐待をする奴は滅んだのだ!!

  • @BASSNAMA.
    @BASSNAMA. Месяц назад

    馬牛豚鶏魚〜可哀想と守り美味しいと〜。人間は食べる。

  • @user-sv4db8zq1m
    @user-sv4db8zq1m Месяц назад +34

    昨年まで何度指摘され、馬が傷ついてもやめなかった人たち 本来なら馬にさわる資格がない 目を離すと虐待が復活する恐れがある

  • @user-em3wp5um4q
    @user-em3wp5um4q Месяц назад +16

    なんとも言えんね。いいのか、悪いのか…

    • @whowoo3780
      @whowoo3780 Месяц назад +5

      武将らしい荒々しさが伝統な訳ですからね
      そこらへん否定されちゃうと神事としての意義や地元の御先祖が守ってきたものは?と思いますが、苦肉の策なんですかね

    • @user-rp6ls1gg9q
      @user-rp6ls1gg9q Месяц назад

      在来種を使わなくなった時点で伝統は守られてません。今はただの観光資源です。

  • @mint8739
    @mint8739 Месяц назад +2

    これくらいの坂、ウエスタンでは通常なので。

  • @user-tf3tj2xx9z
    @user-tf3tj2xx9z Месяц назад +13

    ここに比べたら死者が出ても続ける諏訪の御柱祭や岸和田のだんじりの根性は流石。

    • @kent1178
      @kent1178 Месяц назад +5

      御柱もだんじりも本人の意志で参加してる。馬は参加させられてる。
      まぁその違いだろうな。
      祭りは一種の狂乱だから、死人や怪我人が出ても続けてもらいたいが、動物はね…。

    • @my8143
      @my8143 Месяц назад +1

      本人がケガしたり死んでも、家族が文句言わなきゃいいんだけどね。裁判したりするからややこしい。

  • @sakurasakata5063
    @sakurasakata5063 Месяц назад

    そもそも昔の馬と今の馬の足の太さが違うからね。

  • @user-mv1lz8dy4p
    @user-mv1lz8dy4p Месяц назад +2

    いろんなところで サラブレッド自体 伝統でも何でもないと いろんな方が書き込みされてました。
    そこで初めて気が付いた次第です。 伝統伝統って 今の状況を続けたい人々のエゴだなと思う時もあります。
    いろんなお祭りがもう今の時代とあわず 休止状態になっています。私はそれはそれでいいと思います
    豊作祈願なんて意味がないですし おおよそ天候などで決まるので今となれば 祈願は非科学的 それに対して地域住民がいやいやお祭りに参加せざる負えない状況も見てきました
    荒いお祭りは おそらく 気性の粗い地域なのでしょう。 要するに野蛮ということです。

    • @whowoo3780
      @whowoo3780 Месяц назад +1

      お隣の国には優しいのに日本には塩対応なんですね~?

    • @user-mv1lz8dy4p
      @user-mv1lz8dy4p 29 дней назад

      @@whowoo3780 こんにちわ(^▽^)/
      誰がですか?私がですか?私にご返信くださったということは私に対してだと思うのですが
      まずは ご返信主様と私で接点がなく しかも私は お隣の国に優しいコメントを書いたことはないです。
       少なくとも私個人は韓国北朝鮮中国に関してはやばいっておもっています。 この問題はお隣はあんまり関係なく日本の中のお話だと今回は感じております。
      もしコメント欄の使い方がわからず コメント書くのに間違って返信の欄に書いていたのなら コメント削除してくださいませ
      時々あるんですよ 普通のコメントを 返信のところに書き込んでくる方が。
      ということで 日本については褒めるときも批判することもあります
      お隣の赤色については 嫌いです。では。ご返信まで

  • @tanitin
    @tanitin Месяц назад +13

    努力しない競争しない、左巻きらしいわ。

    • @calvoatfilipina
      @calvoatfilipina Месяц назад +1

      うん、俺もそう感じた
      何かの故事にちなんだ祭事だろうに。
      すげーよ、「神」なんてもののためにとか言える神経と馬が転倒・骨折したから歴史も伝統を捨てる価値観。
      金魚すくいや猫カフェなんかも狙われるのかね?

  • @tetuoyosikawa8110
    @tetuoyosikawa8110 Месяц назад +13

    動物虐待はダメで、山車で民家(等々)を破壊したり多数のけが人が出る祭りはOK?

    • @22tom66
      @22tom66 Месяц назад +6

      保険払ったり本人がリスクを理解して出る分には良いと思う

    • @kent1178
      @kent1178 Месяц назад +4

      人間は自分の意志でやってる。

  • @user-vo7sx5pj6l
    @user-vo7sx5pj6l Месяц назад +3

    馬が足折ったらどうするんだ

    • @user-bi9yu9df9k
      @user-bi9yu9df9k Месяц назад

      サラブレッドはこんな坂登れないくらい弱い馬じゃない

    • @user-vo7sx5pj6l
      @user-vo7sx5pj6l Месяц назад +1

      @@user-bi9yu9df9k じゃああのまま変えなくて良かったと?。

    • @user-bi9yu9df9k
      @user-bi9yu9df9k Месяц назад

      @@user-vo7sx5pj6l 何言ってんだ

    • @user-vo7sx5pj6l
      @user-vo7sx5pj6l Месяц назад

      @@user-bi9yu9df9k だから…変える前の話

    • @user-bi9yu9df9k
      @user-bi9yu9df9k Месяц назад

      @@user-vo7sx5pj6l なんで帰る前の話してるの?頭おかしいの?

  • @user-sm5fi2fi9f
    @user-sm5fi2fi9f Месяц назад

    🐴🐴🐴🐴

  • @user-cz8wu4th1e
    @user-cz8wu4th1e Месяц назад

    英断でしたね、これなら馬も

  • @user-de2zg4sb3f
    @user-de2zg4sb3f Месяц назад +3

    日本人なんか大半が無宗教なのに神事にー、とか言ってる人間笑うわ

  • @gumikatsu9659
    @gumikatsu9659 Месяц назад +8

    これでいいわ。かっけー。

  • @genma0717
    @genma0717 Месяц назад

    裏で結構馬のこと殴ってるんでしょ?😊馬悲惨だな😂

  • @minami1952
    @minami1952 Месяц назад +13

    海外原産の馬で駆け降りてきて伝統的な行事と言いつつ馬を消費してるの笑う。
    人間が走ればいいのに。

  • @user-my7wy9im7d
    @user-my7wy9im7d Месяц назад +11

    神事、神事って
    神を理由に動物虐待すんな

  • @hage528
    @hage528 Месяц назад +7

    だいたい祭りでウェーイしたい人ってちょいヤクザだからな、うちら陰キャには理解できんw

  • @r.ikokomo4004
    @r.ikokomo4004 Месяц назад

    確かに以前の傾斜はやりすぎな感じがする
    毎年だんだんと刺激を求めて傾斜がきつくなっていったのが想像できる
    でも今年のはつまらなさそうww
    もっとトルクのある足太い馬使えばよいのに

  • @bindbutterfly
    @bindbutterfly Месяц назад +29

    神事なんだから、たかが「人」のクレームなんか無視で良い。神様とな約束事を果たしてほしい
    とはいえ無くなるくらいなら多少形を変えてでも伝統を守って歴史を繋いでいってほしい

    • @user-de2zg4sb3f
      @user-de2zg4sb3f Месяц назад +7

      神なんかという非現実的なものの為に命を無下にしてる文化もどうかと思うよ
      もちろん競馬も込で

    • @kent1178
      @kent1178 Месяц назад +4

      今回の変更は観光客を盛り上げるためにつけた土壁や急勾配を取り除いただけだから、むしろ原点回帰してる。

    • @user-fr9ob5dq9e
      @user-fr9ob5dq9e Месяц назад

      ​@@user-de2zg4sb3f神を非現実的と吐く時点で終わってる サンタはいないって言い始める小学生と変わらない

    • @user-de2zg4sb3f
      @user-de2zg4sb3f Месяц назад

      @@user-fr9ob5dq9e 何がどう終わってるんだ?実際神は非現実だしサンタだって仮想だろ?

  • @nanaminz2007
    @nanaminz2007 Месяц назад

    これ馬に人が乗った状態で2mの土壁も登れる事を語り継がないと、
    走って逃げる時に追いつかれる所に上って拉致されるからだそうですね。
    是非この高さだと馬が登れるという動画と絵と語りで末々まで語り続けたいです。
    骨折などの被害動物が出るので正直緩い坂になったのは喜ばしいと一個人としては感じましたが、
    二次大戦中や後に馬に乗った悪党が2m位の壁は上って追って来るという現実は目を逸らさないで欲しいですね。
    元々サディストなんかは自分の乗っている馬なんて使い捨てでしょうから悪党なんかは壁でも何でも登らせるでしょうし。

  • @user-zz8jv7vv4w
    @user-zz8jv7vv4w Месяц назад

    地元の人がやりたきゃやればいいしその地域の住民でも無い人が干渉する問題では無いと思うけどなぁ。

  • @nao1514
    @nao1514 Месяц назад +14

    追記:現地の方の映像だと両脇に人がずいぶん並んでるし大声もあったよう。全然絵反省してないじゃん…
    この方が絶対にいい😢ただ、人の掛け声で馬は興奮しやすいから不安要素はあるけど…今まで無理な坂を駆け上がらされていた馬のことを考えると涙が出てしまう😢

  • @user-iu9nd3rf5b
    @user-iu9nd3rf5b Месяц назад

    去年の馬「こんな坂だったら俺の脚オワルな…」
    今年の馬「走るってきもてぃー!」

  • @sibainukenta773
    @sibainukenta773 Месяц назад +13

    神事を何と思ってるんだろう?

    • @user-em3wp5um4q
      @user-em3wp5um4q Месяц назад +6

      動物をなんと思っているんだ!って間違いなく言われるよ

    • @danjiri-taro
      @danjiri-taro Месяц назад +1

      そんなもんこの祭りに限った話じゃないだろw

    • @whowoo3780
      @whowoo3780 Месяц назад

      日本の伝統文化を破壊して、歴史は改竄しいずれはやんごとなき血統を滅ぼし、暴力革命を起こそうという残虐で血も涙もない人達が考えることだから~

    • @kent1178
      @kent1178 Месяц назад +5

      神事だなんだ言ってるけどさ、観光目的の興行として昭和から土壁付けたり坂を急にしたりしたのしらんのかな?
      伝統だの神事だの言うなら、まずは商業主義的なその変更を批判すれば?

    • @whowoo3780
      @whowoo3780 Месяц назад

      国体を破壊して暴力革命を起こすためのへ理屈ですね!

  • @zennin375
    @zennin375 Месяц назад +5

    狂ってる

  • @j.p7450
    @j.p7450 Месяц назад

    だったら全ての競争って残酷じゃね?
    勝者がいれば敗者もいるんだぜ??
    危ないものが何が楽しいんだか

  • @123tama
    @123tama Месяц назад +3

    わざとタヒぬようにしてたのかと思ってた😢池の贄にする為に…。見てて気持ち良くなかった。

  • @user-it2cv7ou3n
    @user-it2cv7ou3n Месяц назад +23

    つまらなくなったな
    そりゃ上がれるだろ

  • @user-xi6jl5px8s
    @user-xi6jl5px8s Месяц назад +20

    お手手つないで皆で一等賞かな?

    • @mizukichi287
      @mizukichi287 Месяц назад +1

      うおw

    • @whowoo3780
      @whowoo3780 Месяц назад

      暴力革命は反対!

    • @whowoo3780
      @whowoo3780 Месяц назад

      日本よりも外国を大切にするんですね

  • @user-lc4dw8vy9z
    @user-lc4dw8vy9z Месяц назад +7

    SASUKEの「反り立つ壁」のように、もう少し坂の勾配をキツくしてもいいのではないか。壁ではなく坂を駆け上がれないのは虐待ではないし、これでは人気無くなるでしょう。

    • @user-sv4db8zq1m
      @user-sv4db8zq1m Месяц назад +11

      文献に急な坂の記述がでるのは大正時代から徐々に、主に昭和になってから 近年派手にやるようになっただけ 祭事は興行ではないのに、情けない神社です

    • @kent1178
      @kent1178 Месяц назад +3

      神事なんだから人気なんて関係ないだろ。

    • @Lion-cx7lr
      @Lion-cx7lr Месяц назад

      馬じゃなくて落ちたらヤバいくらいの超急勾配にして人間がやればいいです。

  • @user-by6cl8wf5y
    @user-by6cl8wf5y Месяц назад +13

    騒いでる人はクマを処分すなって怒ってる人達

    • @user-wi2oj8lx7h
      @user-wi2oj8lx7h Месяц назад +5

      人間が動物襲うのと動物が人間襲うのは違いますー

    • @kaze8bit
      @kaze8bit Месяц назад +2

      あれの垢みたことあるけど何名か潜んでいましたね

    • @user-vm6ds6uq6h
      @user-vm6ds6uq6h Месяц назад +1

      あなたの言うとおり

  • @user-de2mw9br6r
    @user-de2mw9br6r Месяц назад +25

    日本が壊されていくな

    • @user-zr4wj9ti1r
      @user-zr4wj9ti1r Месяц назад

      もしかしてまだ石斧持ってたりチョンマゲしてる方?

    • @user-zh6iw5wf8t
      @user-zh6iw5wf8t Месяц назад +11

      あなた達の考える日本像が、世間と異なるだけでしょ笑

    • @070open5
      @070open5 Месяц назад

      @@user-zh6iw5wf8t ( ゚Д゚)ハァ?

    • @whowoo3780
      @whowoo3780 Месяц назад

      国体の破壊が目的の、暴力的な革命家の皆さんですからね~
      誰よりも残虐な人達ですよね~コワイコワイ

    • @kent1178
      @kent1178 Месяц назад +5

      昭和に観光客目当てで変更したものを元に戻したら「日本が壊される」って何言ってんの?w

  • @user-lz3fp4vw1g
    @user-lz3fp4vw1g Месяц назад +2

    1年間の吉凶は今年以降一緒ですね、やる意味あるのかな

  • @userid2358
    @userid2358 Месяц назад +7

    何百年も前からやってることを最近知った人たちがクレームで破壊する。

  • @shindo2426
    @shindo2426 Месяц назад +11

    何が虐待だ、神事に口を出すな!

    • @user-de2zg4sb3f
      @user-de2zg4sb3f Месяц назад +3

      虐待には変わりないが

    • @kent1178
      @kent1178 Месяц назад +3

      これ観光目的の興行として昭和から土壁付けたり坂を急にしたりしたのしらんのかな?
      伝統だの神事だの言うなら、その変更を批判すれば?

    • @user-iq1ej6tc3i
      @user-iq1ej6tc3i Месяц назад +1

      大丈夫。これくらい神様も許してくれるよ。

  • @kxtmc487
    @kxtmc487 Месяц назад +2

    批判とは生物の命を粗末にするなという事でしょうか?難しい問題かもですが命の重さは馬刺しも牛肉も豚肉も鶏肉も同じイルカもクジラも同じ。もし殺処分されたお馬さんをあとで関係者でおいしく頂きましたと発表すれば?批判している人たちは自分たちに関係なければ声が大きくなっていませんか?神事として長年受け継いできた人たちもこれはちょっと継続していく気が薄れていくような感じを覚えてしまいました。みなさん日本人の魂として神事を応援する事は出来なかったのでしょうか?今のご時世…でしょうけど…

    • @kent1178
      @kent1178 Месяц назад +2

      今回変更されたのは昭和になって観光客目当てにつけられた土壁や急勾配を直しただけなのでむしろ原点回帰ですよ。

    • @kxtmc487
      @kxtmc487 Месяц назад

      @@kent1178 原点回帰しろとの批判だったんですか?

    • @kent1178
      @kent1178 Месяц назад +2

      @@kxtmc487 いいえ。今回寄せられたのは「無理に急勾配を登らされて、犠牲になる馬がかわいそうだ」という批判ですね。
      ただ、結果として馬の安全が確保され、神事は継続できて、しかも商業主義的になる前の形に戻っただけなのですから良かったではないですか。

    • @user-iq1ej6tc3i
      @user-iq1ej6tc3i Месяц назад

      食べる前に拷問をして、それを歓喜し狂気の目で見る必要もないでしょう。
      極度の緊張や恐怖を与える事で肉が美味しくなるのなら意味はありましょうが。
      ただそれも、楽しみながらやる必要もなし
      その動物に対する怒りからくる拷問なら少しはわかりますが。
      従順で大人しい生物に対する仕打ちは、中々に痛むものです。

    • @kxtmc487
      @kxtmc487 Месяц назад

      @@user-iq1ej6tc3i 野良馬ならともかく人間の手で繁殖し競争を目的として都合よく生まされ何が食肉と違いがあるのでしょうか?従順だから命は重たいのでしょうか?牛は?豚は?今までもこれからも人間の都合で命が生み出され消費されていきます。あえて指摘しておきますが犬猫もペット目的であろうが人間の都合に生み出され廃棄されています。幸運と言えるかわかりませんがペットになれた犬猫も野生を知らずどちらが幸せかどうかは人間には分からないはずです。けどなぜ慣れるまで家の中で軟禁しなければ逃げ出すのでしょうか?犬猫好きの勝手な考えがありませんか?人間とはとても傲慢で身勝手な考えを持っています。あなたはなぜ今回の馬にその様な感情を持つのですか?わたしも生物の死についてはものすごくつらい気持ちにはなりますがなぜこの馬にだけ批判されるのかが問題だと思っているからコメントしたのです。他の事は目をつぶって今回批判側に立てたことで徳は積めましたか?

  • @user-so5kk8zy2o
    @user-so5kk8zy2o Месяц назад +1

    馬刺用じゃなかったのか

  • @jp.angler6020
    @jp.angler6020 Месяц назад +10

    くだらない、神事は神事、気にすることはない、簡単に登れたら意味がない。

    • @user-th2mx7ck5y
      @user-th2mx7ck5y Месяц назад

      迫力ゼロ、観に行く気しない!

    • @kent1178
      @kent1178 Месяц назад +4

      簡単に登れたら観光客が来ないから、昭和ぐらいから盛り上がるように土壁つけたり急勾配に変更したんだよ。
      神事ってのは観光客目当てにやることじゃないんだから戻しても問題ないだろw

    • @user-th2mx7ck5y
      @user-th2mx7ck5y Месяц назад +1

      @@kent1178 賛成!

    • @kent1178
      @kent1178 Месяц назад +2

      @@user-th2mx7ck5y なんか勘違いしていると思いますが、私は土壁や急勾配になる前の本来の姿に戻しても問題ないと言っている立場ですよ?(笑)
      迫力が無くて人なんか来なくても神事なんだからそれでいいという立場です。

  • @kmr2882
    @kmr2882 Месяц назад +7

    こんな動物虐待やめりゃあいいのに。

  • @user-pu1ng1uw8y
    @user-pu1ng1uw8y Месяц назад +9

    何か意味があって祭りや行事になって受け継がれてきたのに・・・怪我人が出る祭りや行事はどんどん無くなっていくのかな?

    • @user-sv4db8zq1m
      @user-sv4db8zq1m Месяц назад

      急な坂を上らせ始めたのは大正だそうですよ 明治になってそれまでの八百万の神や祖先を祀る素朴な信仰は下等とされ、天照大神信仰が奨励されたそうです 祀る神様を変えられて混乱、歪んでしまったんでしょう 虐待が平気な情けない神社ですね

  • @user-jg8et1lo1j
    @user-jg8et1lo1j Месяц назад

    さんざん動物の肉を食べてきてるのに、牛や豚、鶏は、対象外ですか?
    命に感謝していただけば、良いことなのに❗️

  • @saya_touma
    @saya_touma Месяц назад +7

    あれだけ批判されても辞めないんね。
    まるで岸田みたい。